転職活動での面接

職業訓練に通う前、通いながらともに

 

何社かエントリーや面接をしました。

 

その感想を今回は書いてみます。

 

一番最初に受けた企業は家から1駅の近さ。

 

そんな近い距離でしたが面接はweb面接でした。

 

先日の記事に書いた通り、場所はネットカフェです。

 

2名から面接していただきました。

 

一方が話している時はもう一方はミュートにしておられました。

 

画面越しですが2名の方から同時に面接をしていただくのは

 

とても緊張しました。

 

質問内容は覚えている限りでは

 

「長所と短所は?」

 

「今まで仕事中に失敗してしまったエピソード」

 

「失敗してしまった理由は?」

 

という質問が印象に残っています。

 

一つの質問を掘り下げて聞かれる感じでした。

 

 

 

こちらの会社は一次面接でお祈りでした・・

 

 

 

2社目は割と都心にある企業でした。

 

受付の人に通され、まず筆記を受けました。

 

内容はおそらく企業が独自で作ったような雰囲気の

 

オリジナル感あふれるテストでした。

 

問題は一般常識で、そのあとは面接した。

 

1社目と同じく2名の方が面接してくださったのですが、

 

お話を伺っていると、求人票には転勤なしと書かれていたのに

 

実際は転勤があるかもしれない、と言われたり、

 

うちのような小さな会社だと福利厚生は整っていない部分は

 

あるが理解してほしいと念を押すように言われたりしたことが

 

気にかかって結果を聞く前にお断りの連絡をしました。

 

求人票と内容が違うのはかなり気にかかります。

 

3社目は転職フェアで説明を伺って受けた家から

 

凄く近い、何なら歩いて行ける距離の企業でした。

 

こちらは何とも面接時間が長く企業の説明が長い・・・

 

面接に2時間半かかりました。

 

あと時間通り早すぎず伺ったのですが

 

 

 

待たされること15分・・・

 

 

 

その場で内定いただけたのですがあまりの

 

面接のぐだぐだ感と、企業の成長のためなら

 

多少は社員は自己犠牲が必要みたいなことをおっしゃっていたので

 

 

 

あぁ、ブラック笑

 

 

 

と思い、次の日に即座に辞退の電話を入れました・・

 

世の中には色んな会社があるなぁ・・と思いました。

 

訓練校で先生が、面接とか筆記で選考過程が多いところって

 

大変!って思うかもしれないけど、面接の回数が多いってことは

 

 

ちゃんと企業があなたを見てくれているってこと!

 

 

とおっしゃていて、確かにその通りだなぁと思いました。

 

特にその場で内定を出していただいた企業、

 

その場でって企業にとってもとってもリスキーですよね、

 

大事な正社員という枠を決めるのに・・・

 

 

 

アルバイト・パートより人件費かかるのに。

 

 

思い返せば、勤めていた倒産した会社も

 

内定がその日のうちに出ました。

 

その時はすぐ内定でた!やったー!

 

とか思っていましたが、こんな結末になった会社でした。

 

ちゃんと面接の感じも踏まえて勤める会社は

 

見極めていこうと思います。

就活しながらの職業訓練

職業訓練校での勉強も大切ですが、

 

就職活動も大切なので訓練校では

 

就職支援やビジネスマナーなどの勉強もあります。

 

 

 

なるほど!知らなかった!

 

 

 

と思う事や最新の情報も知ることができ、

 

本当に無料で学んでていいのかというくらい

 

日々勉強になります。

 

私は平成の初期生まれで、新卒の頃は

 

対面式の面接が100%でした。

 

今のようにweb面接なんて滅多にない、

 

聞いたこともないという時代でした。

 

しかし今となってはzoom等でweb面接に

 

当たることが珍しくなくなり、

 

時代は変わったなぁとつくづく思います。

 

そんなweb面接の授業もあり、web面接に安心して

 

臨めたのもありがたいです。

 

web面接に初めて当たった時は家にパソコンがなく、

 

インターネットカフェで面接に臨んだわけですが、

 

個室のzoomができる部屋は6時間からしか予約が取れない

 

というところが多く、しかもそういう部屋は人気のようで、

 

受けたい日に部屋が空いていないとリスキーだと思ったのと、

 

インターネットカフェの個室だったら飲み物もあるし

 

ゆったりしていて受けやすいだろう。

 

と思っていたのですが、いざ受けてみると

 

ネットカフェによると思いますが

 

完全な防音ではないのでかすかにほかの部屋の

 

声が聞こえてくるのと、そうしたら自分の声もほかの

 

部屋に聞こえているのではないか?という

 

不安から逆に落ち着かなかったです笑

 

ということもあって次の面接を受けるまでには

 

新しくパソコンを購入しました。

 

大学時代に買ったパソコンはあったのですが

 

windows7で時が止まったパソコンでしたので

 

家に最先端のパソコンが来て快適で嬉しいです。

 

脱線しますが家電って一時見ないうちに

 

新しいすごい機能を搭載した家電が出るので

 

家電量販店を見たり価格ドットコムを見るのが非常に好きです笑

 

web面接のほかに新卒の時と変わったなぁと思う事といえば、

 

求人数の圧倒的少なさです。

 

 

 

やっぱりコロナ禍。厳しいです。

 

新卒の時は求人サイトは新着を検索すると見飽きるくらい

 

新着の求人が載っていた記憶があったのですが、

 

今は新着更新の日に覗いても

 

 

え?これだけ?新着??

 

 

とあきれ返るくらい求人がないイメージです。

 

就職支援の授業を受けてきた話でも、

 

やはり求人数は減っているそう。

 

世知辛い世の中です・・・・

 

ですが職業訓練校に通える日数も残り少なくなってきましたので、

 

本腰を入れて頑張らなければなりません。

 

先生のお話によると3月に入ってしまうと、

 

企業は新卒採用に忙しくなってしまうので

 

 

 

 

1月2月が勝負とのこと。

 

 

 

 

これから毎日勉強しつつも就活のほうも頑張りたいと思います。

よく言われること

会社が倒産して、無職になって、よく言われること。

 

「災難だったね」

 

「厄年やからやない?」

 

等、無職になったことに対して悲観するワードを

 

投げかけられることがありますが・・・

 

 

 

 

本人まったく災難だったとは思っていません笑

 

 

 

強がりとかではなく、じっくり自分を見つめなおしたり、

 

色んな人のお話を聞いて勉強うになることが多いなぁ

 

と感心したり、勉強してスキルアップしたり、

 

新しいことに挑戦したり・・・

 

毎日がいきいきとしています。

 

今回は職業訓練校のことではなく、

 

新しく始めてみた趣味について書いてみます。

 

新しく始めたこと。

 

 

それは「釣り」です。

 

 

倒産してから時間ができたものの、

 

世間はコロナが猛威をふるったままで、

 

風通しのよいところでできる趣味はないかなぁ

 

なんて考えていたら、海釣り公園に行く機会がありまして、そこで

 

 

 

釣りって面白い!そうだ!釣り!外でできる!

 

 

 

と思って初めてみようと思いました。

 

一人では心細かったのですが、ちょうど妹も興味があったらしく、

 

妹と道具一式をそろえてサビキ釣りから挑戦しました。

 

サビキ釣りとは、糸の先に重り付きの小さい籠をつけ、その中に

 

海中で舞いやすい餌を入れ、その上に釣り針が何個かつけた状態の

 

ものを海に落とし、海中で餌を漂わせて魚をおびき出して、

 

釣り針に魚を食いつかせて釣るというような感じの釣り方です。

 

不思議ですよね、初心者からしたら釣り針むきだしやん、

 

こんなんで釣れるの?と疑問でしたが、面白いように釣れます笑

 

それから投げ釣りでキスやマハゼを釣りに行くこともあります。

 

釣った魚は新鮮でお刺身にして食べることが多いです。

 

すっごく新鮮でおいしくて、釣り人の特権だなぁと感じます。

 

あと、釣りはぼんやりと海とか空とか自然を眺めながら

 

ゆったりとした時間を過ごせて心が洗われるようです。

 

最近は寒すぎて行けていないですが、また春ごろになったら

 

釣りに行きたいです。

 

あとはインドアだと、前々からレジンでアクセサリーを作ることも

 

やってみたいなぁと思っていたので、レジンにも挑戦しています。

 

自分でデザインを考えて作って身に着けて・・・

 

こちらもとても楽しく、行っています。

 

こんな風に新しく挑戦したいことが挑戦できている

 

今この時がすごく楽しいです。

 

ちょっとゆったりする時間も人生にはあっていいのかなぁ

 

と思っています。先行きは不安ですが、楽観的なもので、

 

まぁ、なんとかなるよ!ブラック企業に居ないからマシ!!

 

と考えて今日も生活しております。

青空が青く見える

 

 

 

青空が青く見える

 

 

 

当たり前じゃんと思う事ですが、

 

働いている時は精一杯で

 

青空をきれいだと思って見上げることも

 

ありませんでした。

 

日々余裕がなかったのです。

 

職業訓練校に通ってからは

 

大体夕方になるまでに、

 

日があるうちに授業が終わるので、

 

それから居残って復習するもよし、

 

就活するもよし、家のことをするもよし、

 

時間にゆとりが持てるようになりました。

 

きっと前の職場に居たり、一人で就活していたら

 

気持ちが重苦しく気が滅入っていたでしょう。

 

この選択をして本当に良かったと思います。

 

クラスで授業を受けていると毎日楽しくてしかたありません。

 

もっと色々知りたいと思うしクラスの人ともっと

 

お話してみたいし・・とすごくワクワクしてきます。

 

日々できることが増えるのも楽しいです。

 

もっと頑張ろうと思えます。

 

職業訓練校では、大体1か月に1回資格試験が受けられます。

 

クラスの多くの人たちはそれに向けて頑張ります。

 

周りの人と一緒に切磋琢磨できるというのもいいですね。

 

偶然運がよかったのか、クラスの人は本当に良い方ばかりで、

 

誰一人として苦手な人がいません。

 

あいがたい。

 

このクラスの人たちと日々仕事ができたら幸せだろうになぁ・・

 

と思えるほどです。

 

 

 

こんなに素敵な環境に居られることに日々感謝です。

 

 

 

職業訓練校開始

職業訓練校1日目はオリエンテーション

 

他己紹介が主に行われました。

 

自己紹介ではなく他己紹介

 

お隣の方を紹介します。

 

家族構成だったり前職だったり趣味だったり・・・

 

1人1人経験したことや趣味なども違って、

 

聞いているだけで面白かったです。

 

自分が発表するときは緊張しましたが・・・

 

1日目は授業はなく、次の日から授業が始まりました。

 

ですがいきなりパソコンに触れるわけでもなく、

 

コミュニケーションなどについての授業が

 

数日ありました。パソコン以外にも

 

為になる授業があり、大変ありがたいです。

 

コミュニケーションの授業が終わったあとは

 

いよいよパソコンを起動して授業が始まったのですが、

 

文字の打ち方、マウスの操作など基礎から始まるので

 

ついていきやすかったです。

 

わからないことがあれば先生が2人いらっしゃるので

 

いつでも質問できます。

 

 

至れり尽くせり。

 

 

当初はホームポジションなんて意識しないで

 

キービードを打っていましたが、

 

だんだんとホームポジションを意識して

 

タイピングができるようになり、

 

 

 

私、やればできるじゃん!

 

 

 

と嬉しくなってきました。

職業訓練校の入校式

職業訓練校の入校式。

 

何を着ていけばいいんだろう?

 

まずそこに悩みました。

 

案内には適した服で

 

と書かれていたのでやっぱりスーツかな?

 

と思ったのですが逆に私だけスーツだったら?

 

等とも考え、職業訓練校に通ったことのある友人に

 

どんな服装で行ったのか尋ねてみました。

 

 

スーツが多かったよ!

 

 

とのことだったのでスーツで行くと、

 

やはりスーツが多く、私服が浮く状況でした。

 

友人に聞いてよかったです。

 

教室はなんと室内に飲み物やら軽食やらお菓子やらが

 

無人販売で設置されており、なんとpeypeyにも

 

対応しているという快適さ。

 

失礼ですが簡素な教室をイメージしていたので驚きました。

 

校長先生のご挨拶、事務の方からの説明、教科書の配布があり、

 

淡々と入校式は進んでいきました。

 

お隣はすごく話しやすい方でほっとしました。

 

特にパソコンに触れることもなく1日目は終了しました。

 

次の日から訓練校での生活が約半年続きます。

合格か不合格か

さて、日々はあっという間に過ぎてゆき、

 

合否の結果発表の日がやってきました。

 

結果は郵便で自宅へ届くシステムです。

 

結果は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事合格!!!

 

 

 

 

 

 

 

凄く嬉しかったです^^

 

後日ハローワークにて入校の1日か2日前くらいの

 

どちらかだったと思うのですが、

 

説明会がありました。

 

全員そろってではなく、

 

各管轄のハローワークで小規模で開催されました。

 

確か15人くらいだったと思います。

 

いよいよパソコンについて学べるのかぁ

 

とわくわくした気持ちでいっぱいでした。

 

小、中、高、大学とそれぞれパソコンの授業が

 

ありましたし、会社に入ってからもパソコンの

 

講座がありましたが、難しいエクセルとかの

 

話になるとついていけていないことが多く、

 

友人にわからないところを聞いてばかりでした。

 

なので正直ついていけるかとても不安でしたが、

 

こんなにじっくりパソコンについて学べる機会はない

 

と思い、やる気だけはありました。

 

次の記事は入校式について書こうかなと思います。